定期購読

外国語書籍

 

トップ > 特集

特集

全307件

  • バイリンガル利休百首

    バイリンガル利休百首

    井口海仙/著 他

    千利休が残したといわれる「利休百首」。井口海仙師による解説と、その英訳を掲載した日英バイリンガル書籍。

    1,650円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 淡交新書 茶の湯の銘 禅のことば

    淡交新書 茶の湯の銘 禅のことば

    淡交社編集局/編

    茶道具の銘にもふさわしい、禅語や禅に関わる銘、禅味あふれることばの銘を簡単な解説とともに紹介。

    1,320円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 仏像さんを師とせよ

    仏像さんを師とせよ

    八坂寿史/著

    東大寺仁王像や薬師寺弥勒三尊像など有名な仏像の修理秘話を大公開。修理の裏側を知れば、仏像を見る目がきっと変わります。

    1,870円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 有職の色彩図鑑

    有職の色彩図鑑

    八條忠基/著

    伝統色80色と、かさね色目など装束の色目約290項目を網羅。豊富な写真と文献資料でわかりやすく解説したビジュアルな色図鑑です。

    2,970円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 淡交ムック たずねる・わかる 聖徳太子

    淡交ムック たずねる・わかる 聖徳太子

    古谷正覚・千田 稔 他/著

    聖徳太子没後1400年にあたり、ゆかりの寺社と史跡、文化財を通し、現代まで尊崇され親しまれる太子の業績と信仰に迫ります。

    1,650円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • MY茶の湯NOTEBOOK

    MY茶の湯NOTEBOOK

    淡交社編集局/編 

    茶会や美術館、普段のお稽古で。さまざまな場所で出会った道具や茶花などを気軽に記録できる、ありそうでなかったノートです。

    990円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 幻の「カフェー」時代

    幻の「カフェー」時代

    斎藤 光/著

    近代日本文化のるつぼ「カフェー」。京都のカフェー史を通して近代の諸問題に迫る。貴重図版も多数。

    2,200円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 平安女子は、みんな必死で恋してた

    平安女子は、みんな必死で恋してた

    イザベラ・ディオニシオ/著

    イタリア出身、かつ日本に10年以上暮らす文学オタクの著者が、働く現代女性の視点から日本の古典文学を読みとくエッセイ。

    1,760円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 干菓子250

    干菓子250

    淡交社編集局/編

    お茶席にも、おもたせにも。全国の様々な干菓子を集めました。茶席での取り扱い方も網羅した、干菓子がもっと好きになる1冊です。

    1,870円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 英語で伝える 茶の湯の銘100

    英語で伝える 茶の湯の銘100

    ブルース・濱名宗整/著

    「英語で茶の湯のこころを伝えたい!」「銘を英語で説明するのが難しい……」そんな方にぴったりの1冊です。

    1,650円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 梅棹忠夫の「日本人の宗教」

    梅棹忠夫の「日本人の宗教」

    梅棹忠夫/著 中牧弘允/編著

    生前に執筆が叶わなかった梅棹忠夫『日本人の宗教』の筋立てを中牧氏が推理、既存の原稿の中から対談、エッセイ、論考を選抜収録。

    2,420円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • もしも茶会のお詰をつとめることになったら。

    もしも茶会のお詰をつとめることになったら。

    小澤宗誠/監修 田渕正敏/イラスト 他

    ベテランさんの復習にも、将来の予習にも。亭主のサポート役「お詰」のはたらきの勘どころをイラストでわかりやすく伝えます。

    1,100円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • もしも茶会の正客に招かれたら。

    もしも茶会の正客に招かれたら。

    小澤宗誠/監修 田渕正敏/イラスト 他

    ベテランさんの復習にも、将来の予習にも。正客の作法を、要点をおさえたイラストでわかりやすく伝えます。主客問答の会話例付き。

    1,100円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 淡交ムック 日本百観音霊場

    淡交ムック 日本百観音霊場

    溝縁ひろし/写真・文 淡交社編集局/編

    御朱印ブームの原点ともいえる西国三十三所・坂東三十三所・秩父三十四所の三大霊場を一冊で紹介します。

    1,650円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 祇園祭創始一一五〇年記念 祇園祭 温故知新

    祇園祭創始一一五〇年記念 祇園祭 温故知新

    京都市文化市民局文化財保護課/監修

    1150年間続いてきた祇園祭。神輿渡御と山鉾巡行を支える様々な人たちや山鉾の復興などこれまで語られなかった祇園祭の深層に迫る。

    1,870円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 1日5分 茶の湯の歴史

    1日5分 茶の湯の歴史

    谷端昭夫/著

    茶の湯の歴史を75テーマ、それぞれ見開きで丁寧に解説します。毎日1項目ずつ、茶の湯史を学んでいきましょう。

    1,320円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • もう一度読みたい 茶の湯 取り合わせのくふう

    もう一度読みたい 茶の湯 取り合わせのくふう

    三田富子/著

    茶の湯における道具の取り合わせについて、稀少な名器でなくとも自分の手に入るものでお茶の美をつくるくふうを紹介。

    1,760円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 茶道お稽古 おさらい帖 薄茶点前

    茶道お稽古 おさらい帖 薄茶点前

    淡交社編集局/編

    茶道の基本、薄茶点前の習熟に役立つノートブック。気づきを促す仕掛けも満載、書き込むうちに自分だけの虎の巻が完成します。

    990円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • イラストでわかる ニッポンのサイズ図鑑

    イラストでわかる ニッポンのサイズ図鑑

    淡交社編集局/編 石川英輔/原作

    日本人の生活感覚に基づき生まれた「尺貫法」などの単位。イラストを多用し、かつて育まれていたこの国の文化の多様さを伝えます。

    1,650円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 茶趣をひろげる 歳時記百科

    茶趣をひろげる 歳時記百科

    筒井紘一/監修

    四季折々の祭りや風物などを、茶会の取り合わせや銘を考える際のヒントとなるように解説。またそれに関連した歴史や能なども紹介。

    11,000円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト