定期購読

外国語書籍

 

トップ > 書籍

書籍

全826件

  • 日本のやきもの《全11巻》 備前

    日本のやきもの《全11巻》 備前

    上西節雄/文 中村昭夫/写真

    備前焼を知っていますか? 釉薬を使わず焼き締めたものです。日本は何百年も前から伝統の技が受け継がれてきたやきもの王国。備前の名品の美を充分に鑑賞すると共に、製作工程・歴史と技法・使って楽しむ器・やきものQ&A、さらに窯元を訪れたときの“見る・買う・作る”場所などを紹介し、備前焼の特色、魅力を多角的に解説する新決定版シリーズの一冊。...

    1,980円(税込)

    品切れ

    お気に入りリスト
  • 日本のやきもの《全11巻》 有田・伊万里

    日本のやきもの《全11巻》 有田・伊万里

    大橋康二/文 松尾宏也/写真

    あなたの身のまわりにある湯呑は、どこで焼かれたやきものですか?日本は何百年も前から伝統の技が受け継がれてきたやきもの王国。有田・伊万里で焼かれた多彩な名品の美を鑑賞すると共に、製作工程・歴史と技法・使って楽しむ器・やきものQ&A、さらに窯元を訪れたときの“見る・買う・作る”場所などを紹介し、有田・伊万里の特色、魅力を多角的に解説する新決定版シリーズの一冊。...

    1,980円(税込)

    品切れ

    お気に入りリスト
  • 茶の湯の科学入門

    茶の湯の科学入門

    堀内國彦/著

    茶道文化には、日本人の智恵が結集されていた! 極めて科学的でまったく無駄のない茶の湯の手続きがいま解明される。茶事の流れに沿って一つ一つの茶の湯の動きを検証。目から鱗の茶人必読の一冊。...

    1,650円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 京都 暮らしの大百科

    京都 暮らしの大百科

    梅原 猛、森谷尅久、市田ひろみ/監修 他

    京都に伝わる“風習”や“しきたり”、先人の智恵を総結集させた価値ある一冊。カラー写真やイラストを豊富に配置した楽しい構成で、京都府域全体の伝統行事などがよくわかる。日々の暮らしにも役立つ様々な情報を付録。...

    12,100円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • クイズ 茶人の常識100

    クイズ 茶人の常識100

    淡交社編集局/編

    一問一答、穴埋め式のクイズを解きながら、茶道に関する総合的な知識を身につけましょう。お稽古を始めたばかりの人からベテランの人まで、一問につき三段階のレベルを設定。楽しみながら、100問であなたも茶人に!...

    1,047円(税込)

    品切れ

    お気に入りリスト
  • 茶室に学ぶ

    茶室に学ぶ

    日向 進/著

    弥生時代の高床式住居を出発点に、慈照寺東求堂同仁斎から妙喜庵待庵、桂離宮など、数寄空間の変遷を追いながら、床や窓といったディテールを中心に茶室のさまざまな意匠や構成を解説する。...

    1,980円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 能と茶の湯

    能と茶の湯

    種田道一/著

    幽玄と佗-通底する能と茶の湯の世界を、自然観や精神面の共通性や、謡い・仕舞・能面など能への知識を紹介しながらわかりやすく解説する。能にゆかりの茶道具や四季別の能楽一覧表など茶の湯に役立つ情報も併載。...

    1,362円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 茶杓・共筒

    茶杓・共筒

    池田瓢阿/指導

    この本は、初めて茶杓づくりにチャレンジする人のための本です。基本の形である「利休形」の茶杓と「行」の筒を作ってみましょう。小刀の持ち方、青竹の油抜きの方法、共筒の書き付け方にいたるまで詳しく解説。...

    1,100円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • キッチンでつくる茶席の和菓子

    キッチンでつくる茶席の和菓子

    金塚晴子/著

    和菓子は大好きだけど、ほんとうに自分でつくれるのかしら、なんて思いこんでいませんか? でもこの本を見れば大丈夫。身近な道具と材料を使って、とにかく手間いらずに簡単に。ホームメイドの親切レシピブック。...

    1,980円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 茶道具の鑑賞と基礎知識

    茶道具の鑑賞と基礎知識

    茶道資料館/編

    茶席や点前作法により、さまざまなかたちと種類をもつ茶道具について、掛物・花入から煙草盆、火入や懐石道具にいたるまで、できるかぎり写真で紹介。さらに形状、技法、歴史など茶道具の基礎知識を満載。...

    2,420円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 新版・茶道美術手帳

    新版・茶道美術手帳

    村井康彦、筒井紘一、赤沼多佳/編

    総合文化体系である茶道の諸分野を網羅する、お茶人の強い要望で生まれた便利百科小事典。茶道史・茶人系譜・禅・古筆・茶道具・茶室と露地の名称・工芸用語解説その他、基本となる知識は勿論、付録には暦や干支、勅題、利休百首なども収載、お茶の全てをコンパクトに編集。...

    1,650円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 和の彩りにみる 色の名の物語

    和の彩りにみる 色の名の物語

    木村 孝/著 世良武史/写真

    洗朱、花色、縹(はなだ)色、京紫、香(こう)色などなど、日本の色には独特の名前があります。和装の達人・染織研究家として著名な著者が、長年の経験と研究をふまえた簡潔な解説で、約50項目の基本色を中心に、美しい日本の色彩世界を紹介。美しい和の写真と、名前と対応させた色彩が、実用にも役立ちます。...

    2,619円(税込)

    品切れ

    お気に入りリスト
  • やさしい手作り 続・茶の袋物

    やさしい手作り 続・茶の袋物

    大澤和子、小林実千世/著

    茶碗や文琳茶入・大津袋の仕覆類。そして茶箱の袋をはじめ、志野袋・雅び巾着手さげ・素襖袋やカリロクなどの袋物を、写真とイラスト・型紙つきでやさしく指導。茶箱の袋は美しい仕上がりを約束する新方式も提案。...

    2,090円(税込)

    品切れ

    お気に入りリスト
  • 樂焼創成 樂ってなんだろう

    樂焼創成 樂ってなんだろう

    樂 吉左衞門/著

    千利休の時代から京都で茶の湯の茶碗を焼いてきた樂家の15代当主が、樂焼の誕生から今日までを自ら解説。名碗の写真のみならず、技法、歴代作者と時代との関わり、手入れの方法まで、樂茶碗のすべてがこの一冊にわかりやすくまとめられた決定版です。...

    1,980円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 茶の裂地名鑑

    茶の裂地名鑑

    淡交社編集局/編

    様々な茶の湯の場で用いられている裂地について、名物裂を中心に、現在、仕覆や古帛紗に仕立てられている裂類を、千家十職土田友湖家、龍村美術織物、北村徳齋帛紗店等のご協力を得て822点収録。索引も充実。...

    5,238円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 茶能歳時記

    茶能歳時記

    筒井紘一、筒井曜子/著 大木 明/写真

    四季折々の茶の趣向を能曲に求め、侘びの世界へといざなう美しい一冊。茶と能の出会い、面・装束解説など内容も充実し、趣向茶の魅力と楽しさ、そしてお茶のもつ奥深さをあらためて知る一冊。...

    3,520円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 香と茶の湯

    香と茶の湯

    太田清史/著

    香の歴史や香道の成立、精神性や手前、道具、組香を紹介しつつ、茶道や仏教との深い関わりについてわかりやすく語る。『利休道歌に学ぶ』に続く、裏千家学園公開講座「PELシリーズ」第二弾。...

    1,257円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 仏像彫刻

    仏像彫刻

    松久宗琳佛所/監修 宮野正喜/写真

    「瑠璃観音」を彫る工程を約320点の写真と文でわかりやすく解説。また、宗琳作の仏像4体を紹介し、鑑賞の手引だけでなく、彫るポイントをアドバイス。朋琳の作品や下図も掲載。教室や道具類の入手先などの案内付き。⇒松久宗琳佛所はこちら...

    7,700円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 茶道具 しまい方の基本

    茶道具 しまい方の基本

    入江宗敬/著

    「茶道具を片づけるのは難しい」と後込みしているみなさんと、一からレッスン! 茶道具には、やきもの、竹、漆、鋳物など、さまざまな素材が使われています。そのかたづけ方の手順を初心者向きにていねいに解説。...

    1,650円(税込)

    品切れ

    お気に入りリスト
  • 裏千家茶道 茶箱の鑑賞と点前

    裏千家茶道 茶箱の鑑賞と点前

    千 宗室(15代)/監修 他

    裏千家の好み茶箱の鑑賞に加え、玄々斎考案による雪・月・花、卯の花点、淡々斎の創案された色紙点、和敬点と大切に守り続けられている茶箱の点前作法を豊富な写真とともに平易に解説。...

    2,724円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト