茶道美術図書出版・淡交社の本のオンラインショップです。
茶道具と茶席のきもの
現在の中身:0点
検索
絞り込み検索はこちら
マイページ
商品一覧
オンラインショップ一覧
トップ > すべての商品
全1087件
淡交テキスト 裏千家茶道点前と棚の扱い 3 初炭手前(炉)運び、後炭手前(炉)運び / 更好棚(初炭手前・後炭手前)、旅箪笥(薄茶点前・濃茶点前)
千 宗室/監修 今日庵業躰部/指導
770円(税込)
なごみ2024年3月号
990円(税込)
淡交令和6年3月号
日常からはじまるサステナビリティ
松本 紹圭/著
SDGsを実現するために私たち一人ひとりが実践すべきアイデアを、各界で活躍する体現者と産業僧の著者が提案。
1,870円(税込)
淡交テキスト 裏千家茶道点前と棚の扱い 2 濃茶点前(炉)運び / 更好棚(濃茶点前 炉)
なごみ2024年2月号
淡交令和6年2月号
季語を食べる
尾池 和夫/著
「食」に関連した100の季語に注目。地球科学者としての視点から文理の枠を超えて四季折々の日本の食文化を語るエッセイ。
2,200円(税込)
ホットプレートと震度四
井上 荒野/著
ピザカッター、鉄鍋、ホットプレート……“食にまつわる道具”をめぐり、それぞれの感情に揺れ動く人々を描いた短編集。
1,760円(税込)
キリスト教宣教師がみた茶の湯
スムットニー 祐美/著
茶の湯ドリル2
淡交社編集局/編
1,100円(税込)
淡交テキスト 裏千家茶道点前と棚の扱い 1 薄茶点前(炉)運び / 更好棚(薄茶点前 炉)
なごみ2024年1月号
淡交令和6年新年号
ほとけの誓い、おもき石山
鷲尾 龍華/著
紫式部ゆかりの古刹・石山寺より、風光明媚な境内の姿とともに女性座主が仏の眼差しといのちへの想いを綴った珠玉のエッセイ。
花の姿 立花となげいれ※残部僅少※
岩井 素心/著
日々花と対話し、花に生涯をかけてきた岩井氏。立花からなげいれまで、四季を通じて生けてきた花たちを美しい写真で紹介してゆきます。
3,520円(税込)
品切れ
生命の螺旋 縄の哲学・縄ロジー
八木 マリヨ/著
「縄」の作品で知られる著者が、宇宙と生命はすべて縄と同じ螺旋の動きにあり、一体であるとする独自の「縄ロジー」哲学を説く一書。
2,530円(税込)
ツレが「ひと」ではなかった
川森博司/著
「ひと」と「ひと以外」が婚姻を結ぶ説話「異類婚姻譚」。現代社会ともつながる「異類婚」の世界を案内します。
2,310円(税込)
淡交テキスト 茶趣としつらい 十二か月 12
泉本宗玄/監修・執筆 淡交社編集局/編
660円(税込)
なごみ2023年12月号