2022年8月6日(土)〜15日(月)は夏季休業につき、商品の出荷・お問合せへの対応は休止いたします。8月16日(火)以降に順次対応させていただきます。
茶道美術図書出版・淡交社の本のオンラインショップです。
茶道具と茶席のきもの
和雑貨
現在の中身:0点
検索
絞り込み検索はこちら
マイページ
商品一覧
オンラインショップ一覧
トップ > 特集 > メディアで紹介 > 京都・幕末維新をゆく 書籍 > 一般書 > 京都関連書籍 > 京都・幕末維新をゆく 書籍 > 一般書 > 旅/新撰 京の魅力 > 京都・幕末維新をゆく
木村幸比古/文 三村博史/写真
配送先ごとに送料をご請求させていただきます。※配送先ごとに、合計金額が5,000円以上は送料無料。 なお、恐れ入りますが通常商品と予約・定期購読商品との同時注文は承れません。個別に決済をお願いいたします。
明治維新の檜舞台となった京都。全国各地から志士が入洛するなかで、血の代償によって歴史はつくられていった。本書は、当時の名残を残す石碑や建物と共に資料写真も多数掲載。維新の「生きた歴史」を紹介する。
ISBN:978-4-473-01742-0
A5判128頁(カラー64頁)
●2013年11月29日 京都新聞で紹介されました。