【お知らせ】2024年3月29日(金)〜4月1日(月)は棚卸につき、商品の出荷・お問い合わせへの対応を停止いたします。4月2日(火)以降に再開いたします。

定期購読

外国語書籍

 

トップ > 特集 > ここから学ぶ 茶室と露地
特集 > 茶室 > ここから学ぶ 茶室と露地
電子書籍※各電子書店様でご購入ください > ここから学ぶ 茶室と露地
書籍 > 茶道書 > 総論・その他 > ここから学ぶ 茶室と露地
書籍 > 茶道書 > 茶室・露地 > ここから学ぶ 茶室と露地

ここから学ぶ 茶室と露地
ここから学ぶ 茶室と露地
ここから学ぶ 茶室と露地
ここから学ぶ 茶室と露地
ここから学ぶ 茶室と露地
拡大画像
ここから学ぶ 茶室と露地
ここから学ぶ 茶室と露地
ここから学ぶ 茶室と露地
ここから学ぶ 茶室と露地
ここから学ぶ 茶室と露地

ここから学ぶ 茶室と露地

飯島照仁/著

商品コード : 0000003753-0000
製造元 : 飯島照仁/著
価格 : 2,090円(税込)
数量
 

配送先ごとに送料をご請求させていただきます。※配送先ごとに、合計金額が5,000円以上は送料無料。   なお、恐れ入りますが通常商品と予約・定期購読商品との同時注文は承れません。個別に決済をお願いいたします。

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

「茶室の空間構成」から「床の間や窓の名称」「屋根の構造」「露地の役石」まで、茶室や露地の仕組みやきまりに苦手意識はありませんか? 難しい、わかりにくいと思われがちな茶室や露地といった「茶の湯の空間」を、一から学び知ることで茶の湯はもっと楽しくなります。茶の湯の空間を構成するそれぞれの要素をイラスト、歴史的な変遷を交えて解説するのはもちろん、寸法や材質、材の収め方なども紹介しており、茶室を造りたいといった方にも便利な一冊です。【難しい、わかりにくいと思われがちな茶室や露地の仕組みやきまりを、一から学び知ることで茶の湯はもっと楽しくなります。】

【本書のキーワード】

《「茶室」の用語とその歴史》
 会所/書院造/四畳半

《茶室の外観(1)》
 切妻造/寄棟造/入母屋造/方形造/方流れ/庇/草葺/檜皮葺/大和葺/瓦葺/こけら葺/銅板葺/勾配

《茶室の外観(2)》
 外壁/竹小舞/土壁の仕上げ/袖壁/透壁/茶室の脚部/扁額

《茶室の畳》
 京間畳/江戸間畳/中京間畳/丸畳/半畳/台目畳/丸目/半目/向板/中板/半板/脇板/筋違板(鱗板)

《茶室の平面構成》
 四畳半/小間/広間/貴人畳/客畳/通い畳/踏込畳/点前畳

《炉の切り方》
 炉/四畳半切/台目切/向切/隅切/本勝手/逆勝手/入炉/出炉/上げ台目切/大炉

《茶室の形》
 深三畳/平三畳/長四畳

《床の間(1)》
 本床/略式床/変形床/壁床/置床/付床/織部床/釣床/踏込床/蹴込床/室床/袋床/洞床/龕破床/特殊床/霞床/円窓床/原叟床

《床の間(2)》
 枡床/台目床/一間床/七尺床/上座床/下座床/亭主床/風炉先床

《床の間周辺の役釘》
 和釘/役釘/軸釘/中釘/花釘/花蛭釘/落し掛け花釘/朝顔釘/柳釘/稲妻釘/撞木釘/釜蛭釘

《客の出入口》
 躙口/躙戸/貴人口/客口

《亭主の出入口》
 茶道口/突込茶道口/曲り茶道口/方立口/火燈口/袴腰/通い口/給仕口/太鼓襖

《茶室の腰張り》
 一段張り/二段張り

《茶室の窓(1)》
 下地窓/連子窓/風炉先窓/天窓

《茶室の窓(2)》
 無双窓/破れ窓/忘れ窓/円窓/火燈窓/色紙窓/割窓/角切窓/短冊窓/櫛形窓/猪の目窓/透窓/有楽窓/光琳窓/片引き窓/両引き窓/引き違い窓/開き窓/掛け窓/突上げ窓

《茶室の天井(1)》
 床の間の天井/鏡天井/土天井/張付天井/平天井/廻縁/竿縁/掛込天井/落天井

《茶室の天井(2)》
 屋根裏天井/化粧屋根裏天井/掛込天井

《中柱と釣棚》
 中柱/釣棚/一重棚/二重棚/雲雀棚/三重棚/釘箱棚/蛤棚/大棚/冠棚

《茶室の仕切り壁》
 道安囲/宗貞囲/袖壁/仕切り板壁

《「水屋」の用語とその歴史》
 水遣/水屋/水谷

《水屋の位置と水屋棚》
 水屋棚

《洞庫と水屋の工夫》
 置洞庫/水屋洞庫/置水屋/水屋の設備

《相伴席と鎖の間》
 相伴席/鎖の間/鞘の間

《「勝手」と「構え」》
 左構え/右構え/左勝手/右勝手/本勝手/逆勝手/順勝手/左アカリ/右アカリ/左手前/右手前

《寄付と待合》
 寄付/待合/供待合

《露地》
 坪ノ内/一重露地/二重露地/三重露地

《露地の石》
 飛石/敷石

《露地の構成要素と役石》
 役石/腰掛待合/雪隠/中門/蹲踞/躙口/塵穴/刀掛石/燈籠/垣根/植栽・苔

《茶室一覧》
 如庵/寒雲亭/今日庵/咄々斎・大炉の間/無色軒/又隠/溜精軒/蓮華庵/松風楼/点雪堂/不審庵/笑意軒/霞床の席/蓑庵/遺芳庵/時雨亭・傘亭/忘筌/金地院八窓席/澱看席/皆如庵/湘南亭/松月亭/松花堂/清香軒/中之坊茶室/東求堂同仁斎/澆華亭/遼廓亭/伏見稲荷大社御茶屋/燈心亭/待庵/官休庵/行舟亭/燕庵

《露地道具》
 手燭/水屋桶・湯桶・手水桶/塵箸/露地草履・露地下駄/円座/露地笠/露地箒/関守石/塵取・手箒/蹲踞柄杓/燈籠の小障子/露地行燈・足元行燈/
 

目次PDFはこちら

飯島照仁/著

ISBN:978-4-473-03753-4

発売日:2011/8/31

A5判296頁
電子書籍はこちらから

●2011年10月2日 上毛新聞で紹介されました。
●『和楽』2011年12月号で紹介されました。
●『CONFORT』2012年2月号で紹介されました。
●2012年1月19日発売の雑誌『「茶の湯」入門』で紹介されました。