定期購読

外国語書籍

 

トップ > 書籍 > 茶道書 > 茶道具 > 干支と茶の湯 その趣向と工夫
書籍 > 茶道書 > 随筆・歳時記 > 干支と茶の湯 その趣向と工夫

干支と茶の湯 その趣向と工夫
干支と茶の湯 その趣向と工夫
干支と茶の湯 その趣向と工夫
干支と茶の湯 その趣向と工夫
干支と茶の湯 その趣向と工夫
干支と茶の湯 その趣向と工夫
干支と茶の湯 その趣向と工夫
干支と茶の湯 その趣向と工夫
拡大画像
干支と茶の湯 その趣向と工夫
干支と茶の湯 その趣向と工夫
干支と茶の湯 その趣向と工夫
干支と茶の湯 その趣向と工夫
干支と茶の湯 その趣向と工夫
干支と茶の湯 その趣向と工夫
干支と茶の湯 その趣向と工夫
干支と茶の湯 その趣向と工夫

干支と茶の湯 その趣向と工夫

淡交社/編

商品コード : 0000004647-0000
製造元 : 淡交社/編
価格 : 2,420円(税込)
数量
 

1配送先/配送回数ごとに送料をご請求させていただきます。※1配送先/配送回数ごとに合計金額が5,000円以上は送料無料。なお、通常商品と定期購読商品との同時注文は承れません。お手数ではございますが、別々にご購入手続きをお願いいたします。

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ
干支や十二支をテーマとした四季を通じての趣向と茶道具のいろいろ
初釜・初茶会だけではない——干支・十二支にちなむ様々なお茶の楽しみ方

干支つまり「十干」「十二支」は、日本のほかアジアの人々が共通して持っている関心事です。そして茶の湯の世界でも趣向や茶道具において深く関連しています。本書は、干支や十二支をテーマとしてお茶を楽しむ際に役に立つ知識や関連する茶道具の解説とともに、新春の初釜・初茶会や還暦・喜寿などの歳祝い、季節の茶事や除夜釜など各先生方による十二支にちなんだ茶席での趣向や取り合わせの実例とその工夫を紹介。発想のヒントや楽しみ方がより深く学べる一冊です。
 

目次PDFはこちら

 

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
●本文の誤りについて
第1版(2024年12月9日発行)に、次の誤りがありました。
謹んでお詫び申し上げますとともに、ここに訂正いたします。(2024年12月6日)
 

39頁 上から3段目の5行目
[誤]のお使い → [正]毘沙門天のお使い
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

淡交社/編

ISBN:978-4-473-04647-5

発売日:2024/12/9

B5判 並製 160頁(カラー80、モノクロ80頁)