【出荷停止期間のお知らせ】2025年3月31日(月)〜4月1日(火)は棚卸につき、商品の出荷を停止いたします。

定期購読

外国語書籍

 

トップ > 書籍 > 茶道書 > 総論・その他 > 近代万博と茶 世界が驚いた日本の「喫茶外交」史
書籍 > 一般書 > 歴史・文化 > 近代万博と茶 世界が驚いた日本の「喫茶外交」史

近代万博と茶 世界が驚いた日本の「喫茶外交」史
近代万博と茶 世界が驚いた日本の「喫茶外交」史
近代万博と茶 世界が驚いた日本の「喫茶外交」史
近代万博と茶 世界が驚いた日本の「喫茶外交」史
近代万博と茶 世界が驚いた日本の「喫茶外交」史
近代万博と茶 世界が驚いた日本の「喫茶外交」史
拡大画像
近代万博と茶 世界が驚いた日本の「喫茶外交」史
近代万博と茶 世界が驚いた日本の「喫茶外交」史
近代万博と茶 世界が驚いた日本の「喫茶外交」史
近代万博と茶 世界が驚いた日本の「喫茶外交」史
近代万博と茶 世界が驚いた日本の「喫茶外交」史
近代万博と茶 世界が驚いた日本の「喫茶外交」史

近代万博と茶 世界が驚いた日本の「喫茶外交」史

吉野亜湖・井戸幸一/著

商品コード : 0000004660-0000
製造元 : 吉野亜湖・井戸幸一/著
価格 : 2,200円(税込)
数量
 

1配送先/配送回数ごとに送料をご請求させていただきます。※1配送先/配送回数ごとに合計金額が5,000円以上は送料無料。なお、通常商品と定期購読商品との同時注文は承れません。お手数ではございますが、別々にご購入手続きをお願いいたします。

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ
茶でニッポンを世界に売り込め!
万博の展示戦略から垣間見る、知られざる近代日本の「喫茶外交史」

近代の万博と日本茶、そこには切っても切り離せない深い関係があった——。明治〜戦前期、日本政府は「外貨獲得の有効手段」として日本茶の海外進出計画に注力していたことをご存じでしょうか?初参加したパリ万博(1867)では日本茶カフェパビリオンがナポレオン3世の目に留まり欧州内で絶賛され、シカゴ万博(1893)でも日本茶カフェは大人気となりました。万博とお茶の関係をつぶさに追うことで、近代日本文化史の新たな一面を掘り下げます。茶の湯愛好家のみならず、歴史好きの関心にも応える一冊です。
 


= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
●本文の誤りについて
第1版(2025年2月20日発行)に、次の誤りがありました。
謹んでお詫び申し上げますとともに、ここに訂正いたします。(2025年3月4日)

2頁口絵 画像(下)キャプション 

[誤]1984年刊 → [正]1894年刊

31頁  5行目

[誤]鳥観図 → [正]鳥瞰図

53頁 図2-15キャプション

[誤]ビング(左端) → [正]左端がビング(ル・ヴェルジュール美術館蔵)

122頁  3行目

[誤]フランクリン・ルーズベルト(Franklin Roosevelt, 1882-1945)

→ [正]セオドア ・ルーズベルト(Theodore Roosevelt, 1858-1919)

221頁 7行目

[誤]しいては → [正]ひいては
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = 

吉野亜湖・井戸幸一/著
ISBN:978-4-473-04660-4
発売日:2025/2/7
A5判 並製 226頁(カラー2頁 モノクロ224頁)