定期購読

外国語書籍

 

トップ > 書籍 > 茶道書 > 茶道具 > 茶の湯で使える 手びねり茶碗のつくり方
書籍 > 美術書 > 工芸・陶芸・絵画 > 茶の湯で使える 手びねり茶碗のつくり方

茶の湯で使える 手びねり茶碗のつくり方
茶の湯で使える 手びねり茶碗のつくり方
茶の湯で使える 手びねり茶碗のつくり方
茶の湯で使える 手びねり茶碗のつくり方
茶の湯で使える 手びねり茶碗のつくり方
茶の湯で使える 手びねり茶碗のつくり方
茶の湯で使える 手びねり茶碗のつくり方
茶の湯で使える 手びねり茶碗のつくり方
拡大画像
茶の湯で使える 手びねり茶碗のつくり方
茶の湯で使える 手びねり茶碗のつくり方
茶の湯で使える 手びねり茶碗のつくり方
茶の湯で使える 手びねり茶碗のつくり方
茶の湯で使える 手びねり茶碗のつくり方
茶の湯で使える 手びねり茶碗のつくり方
茶の湯で使える 手びねり茶碗のつくり方
茶の湯で使える 手びねり茶碗のつくり方

茶の湯で使える 手びねり茶碗のつくり方

檜垣青子・寄神崇白/著

商品コード : 0000004669-0000
製造元 : 檜垣青子・寄神崇白/著
価格 : 2,200円(税込)
数量
 

1配送先/配送回数ごとに送料をご請求させていただきます。※1配送先/配送回数ごとに合計金額が5,000円以上は送料無料。なお、通常商品と定期購読商品との同時注文は承れません。お手数ではございますが、別々にご購入手続きをお願いいたします。

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ
茶の湯で使える茶碗がつくりたいけど、難しそうと躊躇している方必見!
陶芸初心者から上級者まで、「手びねり」で自分好みの茶碗をつくる参考になる一冊。

楽焼をはじめとした抹茶茶碗つくりに使われる技法「手びねり」。自分の手を使って形をつくりあげる手びねりは、電動ろくろよりも手軽かつ簡単な手法でもあります。本書では楽焼窯元・桂窯指導の下、実用的な茶碗を「手びねり」でつくる手順を写真でわかりやすく解説。さらに、筒茶碗や馬盥茶碗をはじめとした代表的な茶碗の形8種を取り上げ、つくり方のポイントを紹介します。はじめて茶碗をつくる方から経験者まで、手びねりに興味のある全ての人に役立つ一冊です。
 

檜垣青子・寄神崇白/著
ISBN:978-4-473-04669-7
発売日:2025/6/6
B5判 並製 80頁(カラー80頁)