【お知らせ】2024年4月27日(土)〜29日(月)・5月3日(金)〜6日(月)はゴールデンウィーク休業につき、商品の出荷・お問い合わせへの対応を休止いたします。

定期購読

外国語書籍

 

トップ > 書籍 > 美術書 > 工芸・陶芸・絵画

工芸・陶芸・絵画

全63件

  • 決定版 日本の雛人形

    決定版 日本の雛人形

    是澤博昭/著

    江戸時代中期から明治までに作られ各地に残る雛人形の優品約60点を選りすぐり、専門家の的確な解説と美しい写真で紹介。

    2,200円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 仏像彫刻 地蔵菩薩を彫る

    仏像彫刻 地蔵菩薩を彫る

    松久宗琳佛所・松久佳遊/監修 他

    地蔵菩薩像の彫り方について、的確な文章と細部にいたる鮮明な写真を豊富に使った、実際に仏像を彫る人の立場に立った内容。

    3,080円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 仏像彫刻 毘沙門天を彫る

    仏像彫刻 毘沙門天を彫る

    松久宗琳佛所・松久佳遊/監修 他

    毘沙門天の立像の彫り方について、的確な文章と細部にいたる鮮明な写真を豊富に使った、実際に仏像を彫る人の立場に立った内容。

    3,080円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 「手仕事」で夢をかなえる女性たち

    「手仕事」で夢をかなえる女性たち

    塩沢 槙/写真・文

    東京およびその近郊の、手仕事=物づくりで生計を立てている女性たち24人の作品と人生を、注目の若手を中心に、上は80歳代まで幅広く紹介。仕事内容も、ステンドグラス・靴・時計・帽子などの現代ものの作家から、江戸切子・浮世絵彫り師など伝統工芸職人まで取り上げます。仕事との出会い、物づくりの世界で生きる喜びと苦労、結婚観など、作品に宿る女性たちの思いや考えを伝えます。

    1,760円(税込)

    品切れ

    お気に入りリスト
  • 仏像彫刻 阿弥陀如来を彫る

    仏像彫刻 阿弥陀如来を彫る

    松久宗琳佛所・松久佳遊/監修 他

    阿弥陀如来の彫り方について、的確な文章と細部にいたる鮮明な写真を豊富に使って、実際に仏像を彫る人の立場に立った内容で紹介します。仏像本体は用材→木取り→荒彫り→小造り→仕上げの工程を懇切に順を追いながら、そのポイントを明確にアドバイス。台座・光背の彫り方も詳細に紹介しています。また、仏像を彫る前の心構えや基礎知識のほか、下図も掲載しており、新たな仏像彫刻を目指す人の最良の指南書...

    3,080円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • かんたん 金つくろいブック

    かんたん 金つくろいブック

    大野雅司、野上忠男/指導

    ★不器用さん、面倒臭がり屋さんもOKの、陶磁器・漆器のかんたん修繕ノウハウ本★ ◆「金つくろい」ってなに? という人も、知ってるけどむずかしいんでしょう? という人も。素人でもできる、漆かぶれの心配のないやさしい器修復のわざを伝えます。 ◆ちょっと欠けてしまって「戸棚の肥やし」になっている器が、もういちど人前に出せるようになるかも? ◆手順を追える大きな写真と、手で押さえなくて...

    1,650円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 古美術商にまなぶ 中国・朝鮮古陶磁の見かた、選びかた

    古美術商にまなぶ 中国・朝鮮古陶磁の見かた、選びかた

    浦上 満/著

    中国・朝鮮半島の古陶磁を時代と種類別に取り上げ、それぞれの特性・魅力・値打ち・相場などを古美術商としての経験と眼識をまじえて紹介し、今までにないやきものの見かた・選びかたを中心とした古陶磁の啓蒙書。収録作品は、中国古陶磁は古代の土器から清時代まで230余点。朝鮮古陶磁は高麗・李朝時代で40余点。...

    2,750円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 韓国のやきもの

    韓国のやきもの

    姜敬淑/著 山田貞夫/翻訳

    ☆★ありそうでなかった、韓国陶磁の通史★☆ ☆★韓国陶磁の優品を一挙掲載★☆ 韓国財団により欧米向けに発行された、韓国文化を紹介するシリーズ「コリアン カルチャーシリ−ズ」より、陶磁器の歴史をまとめた「コリアン セラミックス」を日本語に翻訳、発行します。 日本でも馴染み深い白磁や青磁のみならず、先史時代の土器、貯蔵用の甕器(オンギ)まで、あらゆる韓国のやきものの歴史・技法をやさ...

    2,640円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 工芸の見かた・感じかた

    工芸の見かた・感じかた

    東京国立近代美術館工芸課/編

    日本の工芸においては、伝統の技法とわが国独特の美意識が脈々と息づいてきました。そして近・現代の作家たちはそれを受け継ぐだけでなく、そこに個々の優れた発想と磨き抜かれた技術を投影し、また途絶えた技法を古作に学んで復活させ、多くの卓越した作品を生み出しています。本書ではそうした工芸家の計り知れないポテンシャルを、東京国立近代美術館工芸館の名品に見出しつつ、陶磁・漆工・木工・竹工・金...

    2,750円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 民芸運動と建築

    民芸運動と建築

    藤田 治彦、川島 智生、濱田 琢司 他/著

    ★日本・アジアから発する世界の建築へのメッセージ ★作品・記録から見えてくる「民芸」の多様性・可能性 柳宗悦(1889〜1961)の創始した民芸運動は、工芸や思想の世界のみならず、建築の世界にも影響を与え「柳宗悦邸」「河井寛次郎記念館」など特色ある作品を生み出しました。本書は全国に現存する民芸運動の同人やその影響を受けた人々が建設・施工にかかわった主な建築約30物件について、そ...

    4,180円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 女の子のための現代アート入門

    女の子のための現代アート入門

    長谷川祐子/著

    東京都現代美術館が収蔵品をつかって現代アートの流れと楽しみ方を解説した入門書。「女の子」というキーワードは親しみやすさやアートの日常性を強調したもの。本文は、国際舞台で活躍する同館チーフキュレーター長谷川祐子氏が執筆。国際派キュレーターによる思考のための手ほどき「美術館は感性のエステサロン」と唱える著者が、1950年から2010年までの作品約60点をとりあげ、「顔」「物語」「リ...

    2,200円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 雛人形と武者人形

    雛人形と武者人形

    林 駒夫/監修 大橋弌峰/人形制作

    三月三日の「上巳(じょうし)の節句」と、五月五日の「端午(たんご)の節句」。子供たちの健やかな成長を願う行事として親しまれる二つの節句では、それぞれに雛人形と武者人形(五月人形)を飾ります。節句を祝う人形の飾り方は、地方や家によって異なりますが、本書では一つの基本形として、京都風の飾り方をビジュアルに紹介。雛人形と武者人形の飾り方の基本がわかるコンパクトな一冊です。 <本書の特...

    1,320円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 鑑定の入り口 やきもの百科

    鑑定の入り口 やきもの百科

    中島誠之助/著

    ◎多様なやきものの魅力を紹介◎ ◎やきもの鑑賞の基礎知識を◎ 古美術鑑定家、エッセイストとして活躍する中島誠之助氏が、本業ともいうべきやきものの魅力を余すところなく語る一冊。 「国宝物語」「伊万里の風景」「やきもの百科」「形と意匠」の四章構成で、それぞれ図版とともに、日本人が愛してきたやきものの成り立ちや人とのかかわり、鑑賞のポイントなどを紹介、読者をやきもの鑑賞の入り口にいざ...

    1,980円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 国立西洋美術館公式ガイドブック

    国立西洋美術館公式ガイドブック

    国立西洋美術館/企画・監修

    ☆この一冊で西美がわかる!初の公式ガイドブック☆国立西洋美術館は、松方幸次郎氏収集による作品を基礎に1959年発足。以来、西洋美術を専門とする唯一の国立美術館として、多くの名画名作を収集・展示してきました。本書は、松方コレクションをはじめとする所蔵作品、美術館設立までの壮大な歴史、ル・コルビュジエによる建築、保存・修復や教育普及などの美術館活動、ミュージアムショップやレストラン...

    880円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 高麗茶碗

    高麗茶碗

    谷 晃、申翰均/著

    朝鮮半島で焼かれた高麗茶碗は、茶の湯の世界において最高のものと位置づけされ、各時代の茶人に愛玩されてきました。本書では、名碗紹介に留まらず、近年解明されつつある産地の特定を打ち出すとともに、韓国と日本での高麗茶碗に対する意識の違いを明らかにし、高麗茶碗の生産と需要について、ビジュアルにわかりやすく最新の研究成果を踏まえて紹介します。...

    3,520円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 硯箱の美

    硯箱の美

    内田篤呉/著

    古くから、貴族や武家など上層社会の調度として発達し、華麗な蒔絵技術を駆使して創り上げられた硯箱の世界を、室町・江戸の硯箱を主としながら、平安時代からの名品を紹介。光琳と光悦蒔絵の意匠の違いについても迫る。硯箱の魅力がつまった一冊。...

    3,850円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 世界を魅了した日本の技と美 幕末・明治の工芸

    世界を魅了した日本の技と美 幕末・明治の工芸

    村田理如/著

    明治維新という大きな時代の転換期にあって、日本の工芸品は最高の技と美を極めていました。欧米各地で開催された万博への出品を契機に、欧米の美術愛好家を魅了し、高い評価を受けてきました。しかし、日本では見過ごされがちで海外流出が続いていました。著者である村田氏は、幕末・明治の工芸品に早くから注目し、優品の数々を世界中から買い戻し、清水三年坂美術館を開設しました。本書は、世界屈指の質量...

    3,740円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 和の意匠にみる文様の名の物語

    和の意匠にみる文様の名の物語

    木村 孝/著

    和の意匠、とりわけ和装の各素材にしばしば用いられるなじみの深い文様約50項目を取り上げ、その名前の意味、由来、用いるTPO、ヴァリエーションなどについて物語る1冊。美しくかつ実用の手引きとなる写真とともに紹介。『和の彩りにみる 色の名の物語』(淡交社刊)の姉妹編。...

    2,619円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 日本のやきもの《全11巻》 備前

    日本のやきもの《全11巻》 備前

    上西節雄/文 中村昭夫/写真

    備前焼を知っていますか? 釉薬を使わず焼き締めたものです。日本は何百年も前から伝統の技が受け継がれてきたやきもの王国。備前の名品の美を充分に鑑賞すると共に、製作工程・歴史と技法・使って楽しむ器・やきものQ&A、さらに窯元を訪れたときの“見る・買う・作る”場所などを紹介し、備前焼の特色、魅力を多角的に解説する新決定版シリーズの一冊。...

    1,980円(税込)

    品切れ

    お気に入りリスト
  • 日本のやきもの《全11巻》 有田・伊万里

    日本のやきもの《全11巻》 有田・伊万里

    大橋康二/文 松尾宏也/写真

    あなたの身のまわりにある湯呑は、どこで焼かれたやきものですか?日本は何百年も前から伝統の技が受け継がれてきたやきもの王国。有田・伊万里で焼かれた多彩な名品の美を鑑賞すると共に、製作工程・歴史と技法・使って楽しむ器・やきものQ&A、さらに窯元を訪れたときの“見る・買う・作る”場所などを紹介し、有田・伊万里の特色、魅力を多角的に解説する新決定版シリーズの一冊。...

    1,980円(税込)

    品切れ

    お気に入りリスト