定期購読

外国語書籍

 

トップ > 書籍 > 茶道書 > 茶道具

茶道具

全61件

  • 干支と茶の湯 その趣向と工夫

    干支と茶の湯 その趣向と工夫

    淡交社/編

    干支・十二支にちなむ茶事・茶会の楽しみ方を、その実例と工夫、茶道具、基礎知識を交えて紹介します。

    2,420円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 古裂賞玩 舶来染織がつむぐ物語

    古裂賞玩 舶来染織がつむぐ物語

    五島美術館/編

    2024年10月22日から12月1日まで五島美術館で開催される特別展の公式図録であり、現代も続く古裂鑑賞の諸相を紹介します。

    2,860円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • わたしの茶箱 20人の愉しみ方

    わたしの茶箱 20人の愉しみ方

    淡交社/編 小澤宗誠/協力

    “自由” ——それが茶箱の魅力。茶の湯を愛する20人の個性溢れる茶箱を掲載。“わたしらしい” 茶箱を組む旅へ誘います。

    2,420円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 中興名物茶入

    中興名物茶入

    橘 倫子/著

    中興名物茶入およそ70点をイラストを交え紹介。作品解説、伝来・付属品等の詳細も記す、中興名物茶入が「わかる」よう になる一書。

    2,640円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 古伊賀

    古伊賀

    五島美術館/企画・監修

    桃山時代から江戸時代にかけて、現在の三重県伊賀市一帯で焼かれた「古伊賀」。時代の転換期が生み出した「破格の造形」 を紹介。

    2,640円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 改訂新版 定本 樂歴代

    改訂新版 定本 樂歴代

    樂美術館/監修 樂 直入・樂 吉左衞門/著

    十六代吉左衞門襲名後の作品写真も新たに追加し、最新の研究成果も反映。樂家歴代の代表作を過去最大規模で収録した決定版です。

    3,960円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 茶の湯のやきもの鑑賞入門

    茶の湯のやきもの鑑賞入門

    小田達也/著

    茶事やお茶会で登場するやきものの見所がよくわかります。茶の湯に親しむ方、古美術・陶磁器に関心のある方、必読です。

    2,750円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • よむうつわ 下 茶の湯の名品から手ほどく日本の文化

    よむうつわ 下 茶の湯の名品から手ほどく日本の文化

    ロバート キャンベル/著

    ロバート キャンベル氏が、美術館の茶の湯の名品を実見。その確かな見識に基づく感慨を通し、読者を名品鑑賞の追体験に誘う。

    4,180円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 茶道お稽古 おさらい帖 濃茶点前

    茶道お稽古 おさらい帖 濃茶点前

    淡交社編集局/編

    濃茶点前の習熟に役立つノートブック。気づきを促す仕掛けも満載、書き込むうちに自分だけの虎の巻が完成します。

    990円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 知られざる目利き 白醉庵吉村観阿

    知られざる目利き 白醉庵吉村観阿

    宮武慶之/著

    道具の目利きとして松平不昧らに重用された吉村観阿。これまで明かされなかった波乱の人生を初めて紐解く一冊。

    3,520円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 茶道お稽古 おさらい帖 薄茶点前

    茶道お稽古 おさらい帖 薄茶点前

    淡交社編集局/編

    茶道の基本、薄茶点前の習熟に役立つノートブック。気づきを促す仕掛けも満載、書き込むうちに自分だけの虎の巻が完成します。

    990円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 基本とアレンジ 茶の仕覆と袋もの

    基本とアレンジ 茶の仕覆と袋もの

    大澤実千世/著

    茶席の定番から便利な小物まで、どなたでも楽しく手づくりできる袋もの入門の決定版。拡大して使える型紙付き。

    2,200円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 吟松庵 茶道具よもやま噺

    吟松庵 茶道具よもやま噺

    目片宗弘/著

    古来、茶人たちが愛しみ、大切に扱われてきた茶道具。道具とは何か、茶道とは何かについて薀蓄を交え、茶人としての観点から語る。

    1,980円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 茶道具と銘 十二ヵ月

    茶道具と銘 十二ヵ月

    大塚宗香/著

    茶道具の名品につけられた銘の由来や周辺のいわれを考察し、銘に対する理解を深めます。

    1,760円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 茶道具の名工・作家名鑑

    茶道具の名工・作家名鑑

    淡交社編集局/編

    茶道具の職工・作家工芸作家のプロフィールを、生没年、窯名・屋号・経歴・作品の特徴などの項目で簡潔に紹介。写真も豊富に収録。

    5,500円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 点前の準備

    点前の準備

    淡交社編集局/編 藤井宗悦/監修・執筆

    普段の稽古の予習復習に、また水屋で準備の際、迷ったときに確認できる一冊として、活用して頂ける実用書です。

    1,540円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト