茶道美術図書出版・淡交社の本のオンラインショップです。
茶道具と茶席のきもの
現在の中身:0点
検索
絞り込み検索はこちら
マイページ
商品一覧
オンラインショップ一覧
トップ > 雑誌 > 淡交増刊号/淡交臨時増刊
全6件
淡交令和6年(2024)増刊号 風炉と炉の茶道具
茶の湯の季節感を示す大きな基準となる「風炉」と「炉」。それぞれに用いる茶道具の相違点などをビジュアルでわかりやすく紹介。
990円(税込)
淡交令和5年(2023)増刊号 薄茶器図鑑
ビジュアルを多く用いたわかりやすい誌面で、「薄茶器」を紹介します。巻頭の「お稽古に役立つ薄茶器図鑑」では、薄茶器の多様な類型と、その扱いのポイント、その類型における名品を紹介。そのほか、手入れなどの実用的な情報、薄茶器制作の工程、作家インタビュー、薄茶器の歴史を探る論考など、網羅的に、多彩な切り口で薄茶器のすべてに迫ります。お稽古に役立つ一書です。
880円(税込)
淡交令和4年(2022)増刊号 茶の湯を安心して愉しむ工夫と心くばり
コロナ禍により、茶の湯は安心安全を徹底する工夫をして取り組まれるようになりました。本誌では、コロナをふまえての裏千家宗家の指針と取り組み、宗家にならって稽古場で実践されている取り組み、学校茶道の現場での取り組み、少人数で愉しむ茶の湯の時間のありかたなどを紹介します。また、感染予防に有効なグッズ、お取り寄せして愉しみたい菓子などの情報も掲載しています。
淡交令和3年(2021)増刊号 「デジタル」で茶の湯を愉しむ
2020年淡交増刊号 国立工芸館開館記念 近代工芸作家の茶道具
2019年淡交増刊号 茶道具のつくろい 金継ぎから表装直しまで