定期購読

外国語書籍

 

トップ > 書籍 > 一般書 > 宗教/新版古寺巡礼京都

宗教/新版古寺巡礼京都

全40件

  • 新版 古寺巡礼 京都 第20巻 西本願寺

    新版 古寺巡礼 京都 第20巻 西本願寺

    梅原 猛/監修 大谷光真、五木寛之/執筆

    浄土真宗本願寺派の本山で「お西さん」の呼称で知られる西本願寺。広大な境域に聳え立つ御影堂・阿弥陀堂は「御同朋」の熱烈な信仰に支えられた大教団の威容を示し、歴代門主の生活空間である書院・唐門や飛雲閣の建築は桃山から江戸初期の絢爛豪華をそのままに伝える。そのほか宗祖親鸞以来伝えられて来た聖教や典籍、また「三十六人歌集」はじめ国宝・重文の重宝を多く所持している。歴史・文化財ともにひと...

    1,760円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 新版 古寺巡礼 京都 第19巻 萬福寺

    新版 古寺巡礼 京都 第19巻 萬福寺

    梅原 猛/監修 仙石泰山、夢枕 獏/執筆

    京洛の巽、妙高峰の麓に中国風の伽藍が整然とたたずむ黄檗山萬福寺は、日本三禅宗(黄檗・臨済・曹洞)の一つ黄檗宗の大本山であり、専門道場もおかれている。萬福寺では、儀式作法は明代に制定された仏教儀礼で行われ、毎日読まれるお経は黄檗唐音(明代南京官話音)で発音され、明代そのままの方式梵唄を継承している。またかいぱん(魚板を叩く)・雲版(うんぱん)(雲版を叩く)が音を響かせながら時を報...

    1,760円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 新版 古寺巡礼 京都 第18巻 妙法院・三十三間堂

    新版 古寺巡礼 京都 第18巻 妙法院・三十三間堂

    梅原 猛/監修 他

    後白河上皇の発願によって造営なった妙法院・三十三間堂は、別個のものとして捉えられがちですが、一つの寺として複雑に歴史が絡み合います。桃山建築を残す豪快な庫裏、襖に鮮やかにほどこされた名画、太閤秀吉の遺宝の眠る妙法院。そして、千手観音、風神・雷神、二十八部衆と、国宝に埋め尽くされた長大な三十三間堂。それぞれの魅力と一寺としての歴史を豊富な図版、みうらじゅん氏のエッセイとともに紹介...

    1,760円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 新版 古寺巡礼 京都 第17巻 大徳寺

    新版 古寺巡礼 京都 第17巻 大徳寺

    梅原 猛/監修 他

    開山大燈国師(宗峰妙超)にはじまり、一休・澤庵などの名僧を輩出した洛北の巨刹・大徳寺は、壮麗な伽藍と塔頭、臨済禅の重宝を伝える一方で茶道の本山として幾多の茶道美術を有することで知られる。中世から現代まで、名だたる貴族・武家をはじめとした人々の帰依を集め、時代を風靡した大徳寺の歴史と文化の粋を、高田明浦大徳寺派管長・千宗室裏千家御家元の寄稿とともに、一冊に凝縮。...

    1,760円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 新版 古寺巡礼 京都 第16巻 知恩院

    新版 古寺巡礼 京都 第16巻 知恩院

    梅原 猛/監修 坪井俊映、浅田次郎/執筆

    緑あふれる念仏発祥の地。大小百六棟の壮大な伽藍。歴史と文化遺産に彩られた京都・東山三十六峰のひとつ、華頂山のふもとに広がる浄土宗の寺院、知恩院。ここに居を構えた法然上人が始めて念仏の教えを説き、その生涯を閉じた念仏の聖地です。千六百人が一同にお参りできる御影堂をはじめ多くの伽藍が建ち並び、「法然上人像」「法然上人絵伝」などの浄土教美術の多くが所蔵されています。二千十一年三月には...

    1,760円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 新版 古寺巡礼 京都 第15巻 神護寺

    新版 古寺巡礼 京都 第15巻 神護寺

    梅原 猛/監修 谷内弘照、川上弘美/執筆

    紅葉の名所として名高い高雄山に佇む山岳寺院。長い石段の先には、秋の紅葉はもちろん、桜、青葉、と四季の移ろいを楽しむことのできる自然豊かな境内が広がります。和気清麻呂が建立した神願寺に始まる歴史には多くの名僧が生き、空海・最澄もその名を残す神護寺は真言密教において重要な地として伝わっています。5月に行われる「虫払行事」で陳列される、誰もが一度は目にしたことのある名宝をはじめ、文化...

    1,760円(税込)

    品切れ

    お気に入りリスト
  • 新版 古寺巡礼 京都 第14巻 鞍馬寺

    新版 古寺巡礼 京都 第14巻 鞍馬寺

    梅原 猛/監修 他

    深い信仰、豊かな自然、はっきりとした四季のめぐり、長い歴史と文化財、また清々しい山の気や神秘的な雰囲気… 鞍馬寺が創建されて千二百余年、無数の宝ものがその歴史に織り込まれています。伝教大師が祈りのこころで、王朝の女房が桜を賞でて、僧兵たちが血気にはやって、上り下りした九十九(つづら)折りの参道。牛若丸がひょいと飛び出すのではないかと思わせる木の根道の木陰。尊天を本尊と仰いで信じ...

    1,760円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 新版 古寺巡礼 京都 第13巻 平等院

    新版 古寺巡礼 京都 第13巻 平等院

    梅原 猛/監修 他

    平安貴族の浄土信仰を今日に伝える洛南・宇治の平等院は、歴史教科書に必ず登場し10円銅貨のデザインとしてもあまりに有名です。また発掘調査に基づく創建当時の庭園の復元や、最新の展示技術を駆使した宝物館「鳳翔館」など文化遺産を未来につなぐ試みでも話題を呼んでいます。この平等院の歴史と文化財を住職・神居文彰師のメッセージと染織家志村ふくみ氏のエッセイとともに一冊に構成します。...

    1,760円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 新版 古寺巡礼 京都 第12巻 延暦寺

    新版 古寺巡礼 京都 第12巻 延暦寺

    梅原 猛/監修 他

    最澄によって開宗され、千二百年の歴史を誇る天台宗の総本山である比叡山延暦寺。親鸞や法然、栄西、道元、日蓮らの名僧を輩出したその地は、「千日回峯行」の名で知られる荒行にふさわしく、静かで厳粛な空気に包まれています。また、比叡山一帯を境内として位置する堂塔伽藍を巡れば、季節の木々や山の景色とともに、豊かな歴史が感じられます。巻頭エッセイに2007年禅光坊住職に就任された瀬戸内寂聴師...

    1,760円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 新版 古寺巡礼 京都 第11巻 銀閣寺

    新版 古寺巡礼 京都 第11巻 銀閣寺

    梅原 猛/監修 他

    銀閣寺で親しまれる慈照寺は、足利義政が山荘として造営に着手した東山殿を遺命によって寺院とした。付近の賑わいを感じながら参道に到着、謎めいた光景に閑寂な美を感じる。やがて眼前に展開する絵に描かれたような伽藍の数々は、幽玄な禅の世界を表現している。銀閣と呼ばれる観音殿や同仁斎・東求堂などの建物と安置された御仏、銀沙灘・向月台・月待山や錦鏡池など、室町の美意識が禅の精神となって参拝す...

    1,760円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 新版 古寺巡礼 京都 第10巻 曼殊院

    新版 古寺巡礼 京都 第10巻 曼殊院

    梅原 猛/監修 他

    比叡山の西麓、洛北・一乗寺の曼殊院は天台宗五箇室門跡の一つとして、「黄不動」など多くの文化財を有し、春はツツジ、秋は紅葉の美しさでよく知られる。また八条宮智仁親王の子で、29代門主だった良尚法親王によって建立された大・小書院などの建物や庭園は、桂離宮と相通じる趣味・精神がみられ近世初期の宮廷文化や芸術を知るうえでも見逃せない。曼殊院の境内や文化財とその魅力を作家・赤瀬川原平氏を...

    1,760円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 新版 古寺巡礼 京都 第9巻 天龍寺

    新版 古寺巡礼 京都 第9巻 天龍寺

    梅原 猛/監修 平田精耕、玄侑宗久/執筆

    夢窓国師の思想に「市中の大隠」というのがあります。市中にあっても世俗に煩わされることなく、かえって自分の静寂な境地を確かなものにするという意味です。天龍寺は後醍醐天皇の冥福を祈り足利尊氏が夢窓国師を開山として建立した禅宗寺院です。春は花見、秋は紅葉狩りで嵐山・嵯峨方面観光コースとして天龍寺を訪れる観光客は莫大な数です。しかし、伽藍を仰ぐと法堂の天井画「雲龍図」や大方丈前庭園「曹...

    1,760円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 新版 古寺巡礼 京都 第8巻 相國寺

    新版 古寺巡礼 京都 第8巻 相國寺

    梅原 猛/監修 有馬頼底、真野響子/執筆

    足利三代将軍義満が後小於天皇の勅命を受け、夢窓国師を勧請開山として約10年の歳月を費やして完成した一大禅苑。金閣、銀閣両寺をはじめ90余カ寺の末寺を擁する臨済宗相國寺派の大本山。長谷川等伯の「竹林猿猴図」伊藤若沖の「釈迦如来像」をはじめ法堂には八方睨みの鳴き龍として有名な狩野光信の「播龍図」等があります。境内には「承天閣美術館」があり、本山相國寺をはじめ鹿苑寺(金閣)・慈照寺(...

    1,760円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 新版 古寺巡礼 京都 第7巻 禅林寺

    新版 古寺巡礼 京都 第7巻 禅林寺

    梅原 猛/監修 他

    永観遅し――。遠く平安時代に阿弥陀さまが左の足を少し前に出され、振り返られて永観律師にかけられた言葉です。それが語り継がれて、見返りの阿弥陀さまは多くの人々の信仰をあつめてこられました。永観堂の名は永観律師によっています。「もみじの永観堂」ともいわれ、春から初夏には新緑を訪ね、秋から初冬では紅葉を訪ねて、多くの参拝者で賑わいます。また訪れる人を感動させないではおかない気高い阿弥...

    1,760円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 新版 古寺巡礼 京都 第6巻 醍醐寺

    新版 古寺巡礼 京都 第6巻 醍醐寺

    梅原 猛/監修 麻生文雄、永井路子/執筆

    伏見区にある真言宗醍醐派の総本山醍醐寺は、京都最古の五重塔や豊臣秀吉ゆかりの三宝院殿舎や庭園などを有する下醍醐から、薬師堂や准胝観音堂(西国三十三ケ所霊場)など山岳寺院の雰囲気ただよう上醍醐まで、変化に富んだ寺容とともに、千百有余年の歴史を反映する厖大な寺宝・古文書は日本史上、貴重な遺産として知られます。本書は醍醐寺の文化財や景観を図版で紹介するとともに、麻生文雄座主、小説家・...

    1,760円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 新版 古寺巡礼 京都 第5巻 六波羅蜜寺

    新版 古寺巡礼 京都 第5巻 六波羅蜜寺

    梅原 猛/監修 川崎純性、高城修三/執筆

    六波羅蜜寺の祖・空也上人は、平安時代に、善人でも悪人でも「南無阿弥陀仏」をとなえれば、誰でも極楽に行けるという教えを説いて歩きました。口から六体の阿弥陀仏を出し、草鞋をはいて鹿の角を持つ空也上人像は、その姿を見事に表わし、仏像彫刻として名高い逸品です。撮り下ろしの写真でその魅力をつぶさに伝えることに加え、同じく誉れ高い平清盛坐像や運慶・湛慶像、地蔵菩薩立像も新たに撮影。ディテー...

    1,760円(税込)

    品切れ

    お気に入りリスト
  • 新版 古寺巡礼 京都 第4巻 三千院

    新版 古寺巡礼 京都 第4巻 三千院

    梅原 猛/監修 小堀光詮、黛まどか/執筆

    古くから貴族が隠遁した隠れ里として、また、融通念仏、声明の根源地として知られる洛北・大原。四季の自然の表情豊かなこの地に歴史を刻んできた三千院は、皇室と縁の深い宮門跡寺院としての格式を誇り、往生極楽院など浄土教美術の至宝や、仏教音楽として知られる声明や宮廷文化の精粋を伝える典籍類など文化財を多く所蔵しています。本書は四季の境内と文化財を図版で紹介するとともに、小堀光詮門主、俳人...

    1,760円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 新版 古寺巡礼 京都 第3巻 東福寺

    新版 古寺巡礼 京都 第3巻 東福寺

    梅原 猛/監修 福島慶道、檀 ふみ/執筆

    東山月輪山麓の渓谷の美しさを我が物にしたかのような寺域に、京都五山文化を担う禅宗寺院東福寺の甍が禅宗建築の様式にそって聳えています。国内最古の国宝・三門をはじめ、最古最大の道場・禅堂、龍の天井画の描かれた法堂(本堂)などが並び建っています。東福寺を建立し、円爾弁円を開山に仰ぎ京都最大の伽藍を築いた摂政関白藤原道家の帰依のこころ。東福寺に住し、多くの禅画を描いた画僧吉山明兆の禅へ...

    1,760円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 新版 古寺巡礼 京都 第2巻 浄瑠璃寺

    新版 古寺巡礼 京都 第2巻 浄瑠璃寺

    梅原 猛/監修 佐伯快勝、立松和平/執筆

    京都府の南端、牧歌的な当尾の里にある真言律宗の寺「浄瑠璃寺」。本堂には、日本で唯一現存する九体の阿弥陀如来像のほか、写真家・土門拳が絶世の美女と評した秘仏・吉祥天女像が安置されている。十年以上、浄瑠璃寺の撮影をしているカメラマンの貴重な写真のほか、立松和平氏の巻頭エッセイや、住職から現代人へのメッセージなど、読みものも充実。仏教の専門用語には、ルビをこまめに付けて読みやすさにも...

    1,760円(税込)

    品切れ

    お気に入りリスト
  • 新版 古寺巡礼 京都 第1巻 東寺

    新版 古寺巡礼 京都 第1巻 東寺

    梅原 猛/監修 砂原秀遍、梅原 猛/執筆

    延暦13年(794)桓武天皇は平安京遷都直後、王城鎮護のために正門である羅城門の東に東寺、西に西寺を建造したと伝えられる。東寺は弘仁14年(823)空海に勅賜され、真言密教の道場となり、弘法大師信仰の寺院として親しまれ、多くの参拝者が訪れる。東寺といえば五重塔。日本で一番高い木造の塔であり、京都のシンボルにもなっている。大師の月命日21日は縁日「弘法さん」で1200店ほどの露店...

    1,760円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト