定期購読

外国語書籍

 

トップ > 書籍 > 美術書 > アート&デザイン > 民芸運動と建築
書籍 > 美術書 > 工芸・陶芸・絵画 > 民芸運動と建築
書籍 > 美術書 > 建築・庭園 > 民芸運動と建築

民芸運動と建築

藤田 治彦、川島 智生、濱田 琢司 他/著

商品コード : 0000003655-0000
製造元 : 藤田 治彦、川島 智生、濱田 琢司 他/著
価格 : 4,180円(税込)
数量
 

1配送先/配送回数ごとに送料をご請求させていただきます。※1配送先/配送回数ごとに合計金額が5,000円以上は送料無料。なお、通常商品と定期購読商品との同時注文は承れません。お手数ではございますが、別々にご購入手続きをお願いいたします。

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ
★日本・アジアから発する世界の建築へのメッセージ
★作品・記録から見えてくる「民芸」の多様性・可能性

柳宗悦(1889〜1961)の創始した民芸運動は、工芸や思想の世界のみならず、建築の世界にも影響を与え「柳宗悦邸」「河井寛次郎記念館」など特色ある作品を生み出しました。本書は全国に現存する民芸運動の同人やその影響を受けた人々が建設・施工にかかわった主な建築約30物件について、その外観や室内・細部を図版(カラー・モノクロ)で紹介し、かつその物件の背景(人物の交流や建物の特徴)を紹介します。現存しない建築物件についても資料編で紹介するものです。

【特徴】
◎これまで部分的にしか知られなかった「民芸の建築」について、若手の研究者による最新の研究成果や情報を集大成しています。

◎掲載作品には「柳宗悦邸」「河井寛次郎記念館」という著名な建築から、平成10年に発見され話題となった「三国荘」(大礼記念国産振興東京博覧会民藝館)や高林兵衛邸(日本民藝美術館)など、書籍として初公開の建築も多く含まれています。

◎明治から昭和期の数寄屋建築の保存や古民家の復元・再生など近年、近代の和風建築への関心が高まっていますが、戦前・戦後にかけて、ミュージアムから旅館・飲食店・一般の住宅にわたる昭和期の和風建築の一潮流として存在した「民芸の建築」を再認識できる一冊です。


【序論】
民芸運動と建築   藤田治彦

【収録作品】
濱田庄司邸―母屋・上台―式場隆三郎邸  日本民藝館・長屋門・柳宗悦邸  松本の民芸運動と建築  高林兵衛邸と日本民藝美術館  河井?次郎記念館(河井?次郎邸)  壽岳文章邸 向日庵  上田恒次邸  松乃鰻寮  保田與重郎邸 身余堂  リーチバー  倉敷民藝館と倉敷の建築  鳥取民藝美術館 

【資料編】三国荘・大礼記念国産振興東京博覧会「民藝館」  土橋嘉兵衛邸  旧山本重次郎邸 重来荘

【全国の民芸運動関連の建築】
旧山口玄洞別邸 田舎家・旅館盛久(盛久ギャラリー)・棟方志功邸・富山市民芸館・芹沢?介邸・豊田市民芸館(第一民芸館)・鞍馬寺歓喜院(鞍馬寺修養道場)・黒田辰秋邸 ・十二段家・富本憲吉記念館・スエヒロ本店・日本工芸館・大阪日本民芸館・石谷家住宅・皆生温泉 ひさご家・熊本国際民芸館

【コラム】
日本民藝館と大谷石  濱田琢司
志賀直哉と民芸  猪谷聡
民芸と商業建築  濱田琢司
工場と民芸 倉敷絹織工場・家庭寮案  石川祐一

【本書に掲載する民芸館・美術館】

藤田 治彦、川島 智生、濱田 琢司、石川 祐一、猪谷 聡/著

ISBN:978-4-473-03655-1

発売日:2010/11/29

B5判160頁(カラー48頁)