2022年8月6日(土)〜15日(月)は夏季休業につき、商品の出荷・お問合せへの対応は休止いたします。8月16日(火)以降に順次対応させていただきます。
茶道美術図書出版・淡交社の本のオンラインショップです。
茶道具と茶席のきもの
和雑貨
現在の中身:0点
検索
絞り込み検索はこちら
マイページ
商品一覧
オンラインショップ一覧
トップ > 雑誌 > 淡交別冊 > 淡交別冊 第58号 花入
花を愛で、いつくしむために
配送先ごとに送料をご請求させていただきます。※配送先ごとに、合計金額が5,000円以上は送料無料。 なお、恐れ入りますが通常商品と予約・定期購読商品との同時注文は承れません。個別に決済をお願いいたします。
どんな名品の花入でも、花入は花が入ってこそ活かされるといって過言ではありません。茶の湯において使用される花入は、唐物・和物の焼物、籠物、金物のほか、竹製、木工品などがあり、形状もさまざまです。今号では、茶人は花を「野にあるように」入れるため、花入をどのように工夫して用いてきたのをさぐるとともに、荘り方や現代における見立てなどについても考察します。
雑誌コード:05918-1
発売日:2010/11/19
A4判変型112頁(カラー64頁)