定期購読

外国語書籍

 

トップ > 書籍 > 茶道書

茶道書

全420件

  • 茶道具百科 2 釜と炉・風炉

    茶道具百科 2 釜と炉・風炉

    淡交社編集局/編

    【茶道具を種類ごとに、全6冊にまとめた『茶道具百科』】 2巻の「釜と炉・風炉」では、釜、風炉、炉、五徳、炉縁の5章にわけて解説。それぞれのお道具の鑑賞はもちろん、種類や形状を紹介するとともに、水屋での心得、点前座での扱いなどを写真と文でわかりやすく紹介します。 釜の扱いや風炉の据えかた、炉のあけかたとふさぎかた、五徳を据える向きなどに加え、透木の扱いや風炉の灰型も細やかな写真で...

    2,096円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • よくわかる茶道の歴史

    よくわかる茶道の歴史

    谷端昭夫/著

    豊富な茶道具や歴史資料の写真と年表などの図表で、とりつきにくい茶道の歴史をわかりやすく立体的にまとめています。日本の歩みの中で茶道がどのように文化として成熟していったかが理解できる構成となっています。茶道史の基幹図書となる一冊です。...

    2,420円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • お茶をはじめてみよう

    お茶をはじめてみよう

    淡交社編集局/編

    茶道に入門したことのない人が、お茶を習ってみようと思い立ったときに抱く不安や疑問を解消するための案内書。抹茶が好きで、実際に稽古を始める前に、どうやって先生を探したらいいのか、着物を着なければならないのか・・・などの不安を解決するために、稽古を始める前に必要な知識、心がまえをわかりやすく解説。さらに、はじめてお茶会に行く前にも役に立つ一冊。おじぎの仕方など、日本人としての基本マ...

    1,047円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 書いて覚える 利休百首

    書いて覚える 利休百首

    淡交社編集局/編

    利休が残したといわれる「利休百首」に表された教えは、ひとり茶の湯を志す人にとどまらず、いかなる道においても等しく根底に通じる尊い示唆に満ちています。一首ずつを諳んじるだけでなく、筆を持って書き、味わうことを繰り返せば、教えの真理にまた一歩近付くことができます。本書は綾村捷子氏の手本を左頁に見ながら、右頁でなぞる構成。一首ずつ読み下しと簡単な解釈文付き。...

    1,047円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 茶庭・小庭づくり

    茶庭・小庭づくり

    淡交社編集局/編

    ささやかな敷地でも、工夫次第でりっぱにお茶事の稽古ができる茶庭づくりのマニュアルと実例を紹介。もともとあった庭の一隅を二重露地に仕立てたり、マンションのベランダを一重露地に仕立ててお稽古ができるようにした例、また、隣家との間のスペースを和の小庭にして、毎日眺めて楽しんでいる例など、茶庭がほしい人、和の空間に憧れる人に向けて、事細かなアドバイスや図面が、夢と希望を与えます。茶人お...

    2,090円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 千玄室対談集 道を拓く

    千玄室対談集 道を拓く

    千 玄室/編

    『国を想う 京都、日本、そして世界へ』に続く、鵬雲斎大宗匠の対談集。京都アスニーの機関誌『創造する市民』での所長対談を中心に、「わが人生のとき」「伝統に生きる・道を拓く」「今に生きる茶道の教え」の三章で構成。片岡仁左衛門、井上八千代、坂田藤十郎、池坊由紀、衣笠祥雄、伊達公子、平山郁夫、上坂冬子、津本陽、藤岡弘氏ら各界からの21名のゲストが、裏千家大宗匠を相手に自ら...

    1,980円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • くらべて覚える 風炉の茶道具 炉の茶道具

    くらべて覚える 風炉の茶道具 炉の茶道具

    小澤宗誠、大西清右衛門、黒田正玄 他/著

    風炉と炉の茶道具の違い、扱いの違いを比較対照方式で、簡潔に説明。写真で比べるのでよく解る。茶道初心者のみならず、覚えをはっきりと確認したい人のための、心強い手引書。軽くて携帯にも便利な一冊。...

    1,676円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 千玄室対談集  国を想う

    千玄室対談集  国を想う

    千 玄室/編

    平成3年刊『茶話対座 心の一碗を』・同6年刊『茶話対座 一亭一客』の続編。「私の中の京都」「日本の文化を語る」「世界の中の京都と日本」の三つのテーマのなかで、辰巳琢郎、村田純一、森光子、瀬戸内寂聴、井村裕夫、西島安則、上田正昭、桝本頼兼、黛まどか、佐藤行雄、緒方貞子など多彩なゲスト20名を迎えて語り合う、世界平和を希求して茶道行脚を続ける鵬雲斎大宗匠の対談集。...

    1,980円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 口切茶事のこころみ

    口切茶事のこころみ

    淡交社編集局/編

    茶事の中で、厳粛なものの一つとされる口切の茶事。この本では、口切茶事の流れを写真で覚え、またさまざまな楽しみを紹介。茶壺の紐の結びかたや、小習事の壺荘、口切の茶事特有のお道具の準備と後始末のしかた、必要なお道具のチェックリストや進行表など実践に役立つ情報はもちろん、茶師の仕事や、御茶壺道中の今昔、口切の歴史など読み物頁も充実。あらゆる角度から口切茶事について学べる一冊です。...

    2,724円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 茶の湯と易と陰陽五行

    茶の湯と易と陰陽五行

    関根宗中/著

    南方録に「茶湯は台子を根本とする・・・」とあります。その台子の天板は「乾(けん)」を、地板は「坤(こん)」を表し、四本の柱は、それぞれ春夏秋冬、東西南北に配当されています。茶事において初座は陰、後座は陽を、また五行棚・亀蔵棗・八卦盆などの茶道具にも陰陽五行や易の思想がとり入れられています。本書は豊富な図版を交えて初心者にも分かりやすく解説します。...

    1,980円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 茶席の香

    茶席の香

    戸田宗安、目片宗弘、蜂谷宗玄 他/執筆

    茶の湯の中での香のすがたを、風炉の香、炉の香、席中での香にまつわる場面など、実用的に紹介。茶人ならば知っておきたい茶と香の歴史、茶と香にちなむ用語集など、基礎教養面でも活用できる待望の入門書。...

    2,096円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 大徳寺塔頭 聚光院

    大徳寺塔頭 聚光院

    聚光院/編

    千利休の菩提所として茶人の崇敬を受ける聚光院をさまざまな角度より紹介。建築と茶室、本堂障壁画(狩野松栄・永徳筆、国宝)をはじめ、大徳寺文化の精髄というべき寺宝、さらに伊東市の「伊東別院」を図版紹介し、歴史、美術、茶道とのかかわりについて詳しく解説。...

    22,000円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • わかりやすい茶の湯の文化

    わかりやすい茶の湯の文化

    谷 晃/著

    日本文化と茶の湯文化、茶の湯の歴史、道具や茶室のこと、茶の湯独特の表現や考え方、日本美術と茶の湯美術の違いなどがよくわかる、外国人向け講義をもとに作られた、やさしくわかりやすい茶の湯の本。...

    1,760円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 近代数寄者の名茶会三十選

    近代数寄者の名茶会三十選

    熊倉功夫/編

    益田鈍翁・高橋箒庵・小林逸翁・松永耳庵など、近代の数寄者を代表する伝説的リーダーたちが、明治43年から昭和13年に催した茶会を厳選し、秀逸な解説を加えて、高尚な趣向の競演を読みやすく紹介した茶会評伝集。...

    3,080円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • キッチンでつくるお祝いの茶席菓子

    キッチンでつくるお祝いの茶席菓子

    金塚晴子/著

    人気のレシピブック第2弾。ちょっとしたお祝いや感謝の気持ちを贈るのにぴったりの主菓子と干菓子の作り方を紹介。電子レンジとフードプロセッサーをさらにフルに利用。もっともっと簡単に、作りやすく!...

    1,760円(税込)

    品切れ

    お気に入りリスト
  • 続・茶席の会話集

    続・茶席の会話集

    三田富子/著

    『茶席の会話集─亭主の言葉・客の言葉』の続編。著者自身の経験をもとに、席中での主客の問答、稽古の時の「教える」「学ぶ」という場での師弟の会話などを紹介。心と心を結ぶ言葉のすばらしさを伝えます。...

    1,980円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 茶の湯の銘大百科

    茶の湯の銘大百科

    有馬頼底、稲畑汀子、筒井紘一/監修

    茶道各流派の機関誌の会記欄を過去30年間にさかのぼり、実際に付けられた銘をひろいあげ、約7000語の銘を収録。検索しやすい索引と、茶道具の名品鑑賞も充実した永久保存版。...

    11,000円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 裏千家の四季

    裏千家の四季

    千 宗室(16代)/序文 山上直子/著

    家元継承という一大イベントの年をはさみ、大きな行事や日常の行事、なにげない茶家の風景、四季折々のしきたりや道具へのまなざしが飾らない言葉で語られ、新聞記者の鋭い視線と新鮮な感動が素直に伝わる好エッセイ。...

    2,750円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 決定版 茶席の花 椿をいける

    決定版 茶席の花 椿をいける

    永井宗圭/著

    炉の季節の代表花・椿は、11月の開炉から4月の名残まで、主役となって床の間をかざる。椿の種類はじつに多種多様。その中から、茶花に好まれる100種を選りすぐり、炉の半年間にわたりいけた姿を紹介。椿図鑑や、失敗しない挿し木の方法など実用頁も充実。...

    5,238円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 続・茶の湯の手紙文例集

    続・茶の湯の手紙文例集

    淡交社編集局/編

    毛筆で書くための準備や筆の持ち方、そして巻紙の書き方や手紙でよく使われる毛筆の文字の見本まで細やかに解説。また、茶事・茶会でやりとりされる手紙を、茶事が行われる前後の流れに沿って数多くの文例を紹介。...

    1,650円(税込)

    品切れ

    お気に入りリスト