定期購読

外国語書籍

 

トップ > 書籍 > 茶道書

茶道書

全418件

  • 茶道具のかたづけ方の基本

    茶道具のかたづけ方の基本

    入江宗敬/監修

    大切な茶道具それぞれをかたづける手順を追いながら理解する、すっきりきちんとかたづけるための手引書。

    1,760円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 実用 自分でつくる茶懐石 4

    実用 自分でつくる茶懐石 4

    淡交社編集局/編 清 真知子/料理・文

    日常の料理をおもてなし料理に! 調理、盛り付けにひと手間かけて、自宅でおもてなし茶懐石料理。

    2,200円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 茶道文化検定 公式問題集〈11〉 3級・4級

    茶道文化検定 公式問題集〈11〉 3級・4級

    一般財団法人今日庵・茶道資料館/監修

    第12回茶道文化検定の3級・4級合格を目指して、本書収録の練習問題と前回検定の問題で腕試し!

    1,100円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 茶道文化検定 公式問題集〈11〉 1級・2級

    茶道文化検定 公式問題集〈11〉 1級・2級

    一般財団法人今日庵・茶道資料館/監修

    第12回茶道文化検定の1級・2級合格を目指して、多数の練習問題と前回検定の問題・解答を本書でチェック、対策を万全に!

    1,320円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 淡交新書 茶道史ゆかりの地を歩く

    淡交新書 茶道史ゆかりの地を歩く

    森 恭彦/著

    日本全国の史跡をめぐりながら、茶の湯の歴史に触れる一冊。歴史・地理・人物と茶の湯の関わりがよくわかります。

    1,320円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 実用 自分でつくる茶懐石 3

    実用 自分でつくる茶懐石 3

    淡交社編集局/編 清 真知子/料理・文

    日常の料理をおもてなし料理に! 調理、盛り付けにひと手間かけて、自宅でおもてなし茶懐石料理。

    2,200円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 吟松庵 茶道具よもやま噺

    吟松庵 茶道具よもやま噺

    目片宗弘/著

    古来、茶人たちが愛しみ、大切に扱われてきた茶道具。道具とは何か、茶道とは何かについて薀蓄を交え、茶人としての観点から語る。

    1,980円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 茶道具と銘 十二ヵ月

    茶道具と銘 十二ヵ月

    大塚宗香/著

    茶道具の名品につけられた銘の由来や周辺のいわれを考察し、銘に対する理解を深めます。

    1,760円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 皇室と茶の湯

    皇室と茶の湯

    依田 徹/著

    皇室における茶の湯の歴史を追う本企画。皇室を通すことで茶の湯が、茶の湯を通してみることで皇室が、より鮮やかな像を結びます。

    2,640円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • Urasenke Tea Procedure Guidebook 3 Koicha Tea Procedure

    Urasenke Tea Procedure Guidebook 3 Koicha Tea Procedure

    千 宗室/著

    好評の『裏千家茶道 点前教則』の第3巻「濃茶点前 風炉・炉」を英訳。英語で茶道を学び、教える人たちに贈る待望の一書。

    2,420円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 親子で学ぶ クロスワード  和の歳時記 

    親子で学ぶ クロスワード  和の歳時記 

    町田宗隆/著

    伝統行事、祭礼、花、食、文様といった日本の歳時を、クロスワードで楽しみながら学びませんか?

    1,980円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 茶の湯と仏教

    茶の湯と仏教

    筒井紘一/著

    「仏教」という新視点から、日本の喫茶文化や茶の湯をあらためて解読し、浮び上がらせる一冊です。

    4,400円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 実用 自分でつくる茶懐石 2

    実用 自分でつくる茶懐石 2

    淡交社編集局/編 清 真知子/料理・文

    日常の料理をおもてなし料理に! 調理、盛り付けにひと手間かけて、自宅でおもてなし茶懐石料理。

    2,200円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • はな、茶の湯に出会う

    はな、茶の湯に出会う

    はな/著

    茶道の本質は「おもてなし」の心。モデルのはなさんが、茶道の様々な分野の体験を通し、日本文化の奥深さや楽しさを紹介します。

    1,760円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 淡交新書 名物茶入の履歴書

    淡交新書 名物茶入の履歴書

    木塚久仁子/著

    「一国一城」にも匹敵する価値をもち、多くの茶人の手を経て大切に守り伝えられてきた名物茶入のドラマに迫ります。

    1,430円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 実用 自分でつくる茶懐石 1

    実用 自分でつくる茶懐石 1

    淡交社編集局/編 清 真知子/料理・文

    日常の料理をおもてなし料理に! 調理、盛り付けにひと手間かけて、自宅でおもてなし茶懐石。

    2,200円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 茶道具の名工・作家名鑑

    茶道具の名工・作家名鑑

    淡交社編集局/編

    茶道具の職工・作家工芸作家のプロフィールを、生没年、窯名・屋号・経歴・作品の特徴などの項目で簡潔に紹介。写真も豊富に収録。

    5,500円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • もう一度読みたい 京 花背 美山荘の摘草料理

    もう一度読みたい 京 花背 美山荘の摘草料理

    中東吉次/著

    平成元年発行の『京花背 摘草料理』を再編集。80種の山野草への想いからそのレシピまで、「美山荘」の魅力がここに

    1,760円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 茶の湯の羽箒

    茶の湯の羽箒

    下坂玉起/著

    ただ一人羽箒の調査を続けてきた著者が、そこから得た情報や、茶人たちの美意識、羽の持ち主であった鳥たちの現状などを紹介します。

    1,980円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 袋師が見る 数寄の名脇役 茶の裂

    袋師が見る 数寄の名脇役 茶の裂

    三浦和子/著

    茶道具を包む仕覆や袋について、どのような道具にどのような裂を使うのか、わかりやすく紹介します。

    2,860円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト