【お知らせ】2024年4月27日(土)〜29日(月)・5月3日(金)〜6日(月)はゴールデンウィーク休業につき、商品の出荷・お問い合わせへの対応を休止いたします。

定期購読

外国語書籍

 

トップ > 特集

特集

全333件

  • A CHANOYU VOCABULARY

    A CHANOYU VOCABULARY

    淡交社編集局/編 UIA/翻訳

    平成5年の刊行以来、好評のうちに版を重ねる『実用 茶道用語辞典』の英語版。 茶道の国際化を推進する上で特に必要と思われる用語1,600余項目を選び、多数のイラストを添えて分かりやすい英語で翻訳しています。...

    2,096円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • お茶をはじめてみよう

    お茶をはじめてみよう

    淡交社編集局/編

    茶道に入門したことのない人が、お茶を習ってみようと思い立ったときに抱く不安や疑問を解消するための案内書。抹茶が好きで、実際に稽古を始める前に、どうやって先生を探したらいいのか、着物を着なければならないのか・・・などの不安を解決するために、稽古を始める前に必要な知識、心がまえをわかりやすく解説。さらに、はじめてお茶会に行く前にも役に立つ一冊。おじぎの仕方など、日本人としての基本マ...

    1,047円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 書いて覚える 利休百首

    書いて覚える 利休百首

    淡交社編集局/編

    利休が残したといわれる「利休百首」に表された教えは、ひとり茶の湯を志す人にとどまらず、いかなる道においても等しく根底に通じる尊い示唆に満ちています。一首ずつを諳んじるだけでなく、筆を持って書き、味わうことを繰り返せば、教えの真理にまた一歩近付くことができます。本書は綾村捷子氏の手本を左頁に見ながら、右頁でなぞる構成。一首ずつ読み下しと簡単な解釈文付き。...

    1,047円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 茶室集成

    茶室集成

    中村昌生/著

    名席として知られる日本各地の茶室、約110席を、「草庵以前」「草庵風茶室」「武家の好み」「貴族の好み」「数寄者の好み」「茶家の茶室」の6章に分類して紹介します。またそれぞれの茶室を、全景から細部、用材まで図版で紹介し、懇切な解説を施しています。茶室・数寄屋研究で知られる著者ならではの研究の成果を一冊にまとめた、茶室そして日本建築の精粋を伝える好著。...

    22,000円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 一級合格者が語る 「京都検定」の楽しみ方

    一級合格者が語る 「京都検定」の楽しみ方

    小林企画事務所/編

    京都観光文化検定の第一回一級試験合格率はわずか四・五%。この難関を突破したのは、いずれも京都を知りつくしたベテランばかりです。本書は、一級合格者が検定受験者のために書き下ろした、一味ちがう京都案内書です。六名の合格者がそれぞれお気に入りの京都名所を紹介しつつ、京都についての知識の深め方、目のつけどころを伝授します。独自の学習方法や学びのコツも公開し、より広く、より深く京都を楽し...

    1,320円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • ニッポンの名前

    ニッポンの名前

    服部幸應、市田ひろみ、山本成一郎/監修

    和食の素材や料理、台所用品の名前、和服(きもの)の小物や柄の名前、和風建築の座敷や建具、家具、茶室の名前、神社やお寺の建物の名前。能・歌舞伎・文楽などの伝統芸能、年中行事や冠婚葬祭にかかわる数々の道具の名前など、ニッポン人として知っておきたい、モノの名前を、写真とイラストでたのしく紹介します。...

    1,760円(税込)

    品切れ

    お気に入りリスト
  • 茶の湯と易と陰陽五行

    茶の湯と易と陰陽五行

    関根宗中/著

    南方録に「茶湯は台子を根本とする・・・」とあります。その台子の天板は「乾(けん)」を、地板は「坤(こん)」を表し、四本の柱は、それぞれ春夏秋冬、東西南北に配当されています。茶事において初座は陰、後座は陽を、また五行棚・亀蔵棗・八卦盆などの茶道具にも陰陽五行や易の思想がとり入れられています。本書は豊富な図版を交えて初心者にも分かりやすく解説します。...

    1,980円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • キッチンでつくるお祝いの茶席菓子

    キッチンでつくるお祝いの茶席菓子

    金塚晴子/著

    人気のレシピブック第2弾。ちょっとしたお祝いや感謝の気持ちを贈るのにぴったりの主菓子と干菓子の作り方を紹介。電子レンジとフードプロセッサーをさらにフルに利用。もっともっと簡単に、作りやすく!...

    1,760円(税込)

    品切れ

    お気に入りリスト
  • 茶の湯の銘大百科

    茶の湯の銘大百科

    有馬頼底、稲畑汀子、筒井紘一/監修

    茶道各流派の機関誌の会記欄を過去30年間にさかのぼり、実際に付けられた銘をひろいあげ、約7000語の銘を収録。検索しやすい索引と、茶道具の名品鑑賞も充実した永久保存版。...

    11,000円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 裏千家の四季

    裏千家の四季

    千 宗室(16代)/序文 山上直子/著

    家元継承という一大イベントの年をはさみ、大きな行事や日常の行事、なにげない茶家の風景、四季折々のしきたりや道具へのまなざしが飾らない言葉で語られ、新聞記者の鋭い視線と新鮮な感動が素直に伝わる好エッセイ。...

    2,750円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 決定版 茶席の花 椿をいける

    決定版 茶席の花 椿をいける

    永井宗圭/著

    炉の季節の代表花・椿は、11月の開炉から4月の名残まで、主役となって床の間をかざる。椿の種類はじつに多種多様。その中から、茶花に好まれる100種を選りすぐり、炉の半年間にわたりいけた姿を紹介。椿図鑑や、失敗しない挿し木の方法など実用頁も充実。...

    5,238円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 続・茶の湯の手紙文例集

    続・茶の湯の手紙文例集

    淡交社編集局/編

    毛筆で書くための準備や筆の持ち方、そして巻紙の書き方や手紙でよく使われる毛筆の文字の見本まで細やかに解説。また、茶事・茶会でやりとりされる手紙を、茶事が行われる前後の流れに沿って数多くの文例を紹介。...

    1,650円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 近代の茶室と数寄屋

    近代の茶室と数寄屋

    桐浴邦夫/著

    移築や古材の転用、写しなどの手法を用いて「歴史」を伝承してきた近代の茶室・数寄屋を自然環境的視点と文化環境的視点から考察した近代建築物語。...

    1,980円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 茶の湯の釜

    茶の湯の釜

    大西清右衛門/著

    千家十職の釜師、大西家の当代が、茶の湯釜の鑑賞のために歴史、技術、見所について解説する茶の湯釜入門書。...

    2,200円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 茶席で話す英会話

    茶席で話す英会話

    淡交社編集局/編

    英語でお茶を教えたり、海外で茶道紹介をする際の手引きとして、すぐに使える英語表現を豊富なイラストとともに紹介。素朴な疑問に答えるためのQ&Aや、割稽古・盆略点前などの手順のフレーズも英語と日本語の対訳で収録。...

    1,760円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 茶席の会話集

    茶席の会話集

    三田富子/著

    著者自身の経験をもとに、師などへの挨拶の言葉やそれぞれの茶会における席中の会話のはこび方や心に残った会話を紹介。会話に花が咲くようにと言葉による表現や言葉のつかい方を知ることのできる一冊。...

    1,980円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 淡交ムック 基本と着こなし 茶席のきもの 風炉の季節 (5月から10月)

    淡交ムック 基本と着こなし 茶席のきもの 風炉の季節 (5月から10月)

    市田ひろみ/監修

    茶会・茶事・稽古、さまざまな茶の湯のシーンにふさわしいきもののTPOを、知っておきたいきものの基礎知識とともに紹介します。

    2,640円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • 淡交ムック 基本と着こなし 茶席のきもの 炉の季節 (11月から4月)

    淡交ムック 基本と着こなし 茶席のきもの 炉の季節 (11月から4月)

    市田ひろみ/監修

    茶会・茶事・稽古、さまざまな茶の湯のシーンにふさわしいきもののTPOを、知っておきたいきものの基礎知識とともに紹介します。

    2,640円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト
  • お茶事ができる懐石レシピ

    お茶事ができる懐石レシピ

    小澤宗誠、小澤宗香/著

    「茶事をしてみよう」と思い立って、いろいろ準備をしたところで、さて、懐石のことを考えたら、なかなか一歩が踏み出せずにあきらめてしまうという方も多いはず。 懐石はもともと亭主が家で用意する料理です。家庭料理の延長線にあるものとして、日々の食事をちょっと懐石風にしながら、いつか手作り懐石でお茶事をしてみませんか。 本書では以下の構成で、60種の料理の作り方(レシピ)と、料理の出し方...

    1,760円(税込)

    品切れ

    お気に入りリスト
  • はじめての茶の湯

    はじめての茶の湯

    お茶のお稽古をはじめようと思っているけれど、なにから揃えればいいのか、どのようなところに気をつければいいのか。そんな不安や疑問に応えるべく、お道具や小物、心得事など、細部にわたりビジュアルに解説。...

    2,724円(税込)

    カートに入れるすぐに購入 お気に入りリスト